イプソス、複数国にまたがる対日世論調査を実施
【プレスリリース】世界最大規模の世論調査会社イプソス株式会社(日本オフィス所在地:東京都港区、代表取締役:内田俊一)は、欧州5か国、中央アジア4か国、中東7か国において対日世論調査を行いました(一般競争入札により外務省から受託)。

調査結果は、外務省が発表した「令和6年度海外対日世論調査」をご確認ください。
主な調査結果:対日関係について
- 欧州5か国(イタリア、英国、ドイツ、ハンガリー、フランス)の71%が「とても友好的な関係にある」又は「どちらかというと友好的な関係にある」と回答しました。
- 中央アジア4か国(ウズベキスタン、カザフスタン、キルギス、タジキスタン)の88%が「とても友好的な関係にある」又は「どちらかというと友好的な関係にある」と回答しました。
- 中東7か国(アラブ首長国連邦、イラン、エジプト、サウジアラビア、チュニジア、トルコ、ヨルダン)の78%が「とても友好的な関係にある」又は「どちらかというと友好的な関係にある」と回答しました。
調査の詳細はこちらをご確認ください
【調査概要】
調査方法:インターネット調査、電話調査
調査対象者:イタリア、英国、ドイツ、ハンガリー、フランスに居住する18歳から69歳までの男女2,500名(各国500名)、ウズベキスタン、カザフスタン、キルギス、タジキスタンに居住する18歳から69歳までの1,200名(各国300名)、アラブ首長国連邦、イラン、エジプト、サウジアラビア、チュニジア、トルコ、ヨルダンに居住する18歳から69歳までの4,000名
実施日:2024年10月 ~ 12月