デバイス・アグノスティック
何のために?
調査対象者を優先して考え、調査の将来を考える ー イプソス独自の「デバイス・アグノスティック・ソリューション」を使えば対象者が使いたいデバイスでアンケートに回答することができます。
イプソスは、調査をデバイス・アグノスティックで実施し、高品質な調査データをクライアントに提供しています:
- 調査対象者の協力性を向上させる
- サンプルの代表性を向上させる
- 実行可能性・持続可能性を向上させる
- なかなか見つけられないターゲット層を見つけやすくする
- データ品質を向上させる
- スピード(オーバーナイト・ソリューション、I-Instantとのリンク)
どのように実現する?
常に移動している回答者でも、モバイル機器でアンケート調査に回答できるようにするために、イプソスは、デバイス・アグノスティックの支柱としてモバイル機器を最優先に考えたデザインを使っています。
協力率を高めるため、イプソスはレスポンシブな調査デザインをして、回答者はお好みのデバイスでアンケートに回答する際に最適な閲覧体験が得られれます。このインターフェースは、ユーザーが使いやすいデザインになっており、流れるようなナビゲーションが可能です。途中で回答をやめてしまう人を減らすことができるので、無回答というバイアスをなくすのに役立ちます。機能性、シンプルさ、利用しやすさこそが原則です。
イプソスのソリューションは、どうしてユニークなのか?
イプソスのQuestionnaire Designerを利用すると、リサーチャーはすぐに調査票を作成でき、対象者が実際に使う調査票をクライアントに提示することができます。