オンラインコミュニティ(MROC)参加者のモチベーションと積極的な関与
そのモチベーションはどこからきているのか?オンラインコミュニティ調査参加者との関係を深め意味ある調査インサイトを引き出すためのペーパーです。
オンライン調査では、「参加に対する謝礼を払う」従来の形で調査を実施してきました。そのため、人は金銭的報酬(外的動機)がなくては調査には参加しないという印象ができています。しかし、そうではないケースもあります。実際には自分の意見を表明したい、他人を助けたい、楽しいから、興味があるからといった気持ちで参加を希望するなど、様々な内的動機があります。金銭的報酬は、間違った形で採用すると、悪影響を及ぼすことさえあります。
企業がインサイトを得る手段として、オンラインコミュニティを使った調査(MROC)が拡大しています。そのため、どうやってこのようなコミュニティを最も良い方法で管理するか、参加者に積極的に関与してもらうか、などついての課題が湧きあがってきています。これらを解決に導くには、様々なMROCに見られる内的、外的な動機を特定し、それらが回答の質や量に及ぼす影響を評価することが出発点となります。
このペーパーは、活気にあふれた成功するMROCを立ち上げ、管理するかについて、学術的エビデンスとイプソス独自の「調査のための調査」に基づくイプソスの視点と推奨事項を掲載しています。
意味のあるインサイトを獲得できるようにするためには、「内的動機の利用」が非常に重要で、金銭的報酬は、より広範な参加者を集めて関与してもらうために二次的な役割を果たすものだとイプソスは考えています。
効果的なMROCを管理するには内的動機が前面に押し出されるべきであり、中心であるべきです。重要なのは参加者の功績を認めることです。彼ら自信が発展できる環境を整え、そして彼らに対して「自分の声」がクライアントやパートナーのみならず、市場や社会にに影響を与えていることを伝えることなのです。