医療・医薬品市場調査|医師アンケート・医療者調査で意思決定をサポート

世界30か国以上に拠点を置くイプソスのヘルスケアチームは、医薬品・医療市場調査や医師アンケート調査を通じ、複雑でダイナミックな市場における意思決定を支援します。セクターに特化した専門知識と現地の市場理解を活かし、あらゆる医療ビジネス課題に対応します。

 

絶えず進化する医療業界での
ビジネス成長を支援します

過去最多に迫るFDA承認製剤

過去最多に迫るFDA承認製剤

世界的に高まる医薬品需要

世界的に高まる医薬品需要

加速する創薬工程

加速する創薬工程

RWE

求められる有効性の実証
(RWE&市場アクセス)

変容する顧客エンゲージメントチャネル

変容する顧客エンゲージメントチャネル

デジタル医療の台頭

デジタル医療の台頭:
遠隔医療、デバイス、デジタルセラピー

公平な医療の提供

公平な医療の提供―
適切な医療をそれを必要としている人に

AI

現状を打破する推進力となるAI

 

 

 

イプソスヘルスケアの特徴・強み

 

  1. グローバルで調査ノウハウを集積

    50か国以上でヘルスケア専門チームがあり、蓄積された実績とノウハウがあります。
    ・50ヵ国以上のヘルスケアチームでの調査実績に基づく、グローバルで蓄積された知見の活用
    ・各国のヘルスケアチームと協業し、各国の事情に合わせて適切にローカライズされたリサーチの実施

     

  2. 最先端のリサーチ手法を探求・開発

    高い専門性と分析手法を取り揃え、複雑な問題を紐解き、課題を解決いたします。
    ・専門性に特化した様々なサービスラインとのコラボレーション
    ・アナリティクスソリューション
    ・メッセージ性の高いレポーティング


     

  3. 疾患や調査に関する豊富な知識と専門性

    医療、市場調査、統計の各分野の専門知識を備えたエキスパート集団です。
    ・様々な疾患領域、医療保険制度、薬価算定制度など、ヘルスケア領域における様々な分野のエキスパートが在籍
    ・市場調査や統計など、リサーチのプロフェッショナルが在籍


     

  4. 製品ライフサイクルに応じた、調査ラインナップ

    前臨床から上市後まで、製品ライフサイクル各段階でのソリューションを提供します。
    ・前臨床~上市後まで、製品ライフサイクルの各段階をカバーしたリサーチメニューを提供
    ・デジタルプラットフォームを用いたソリューション群やソーシャルリスニングのプラットフォームなど、
     効率的なリサーチが実施できるツールをラインナップ


     

  5. リアルワールド・エビデンス(RWE)

    幅広い疾患の患者症例データをグローバルで提供しています。
    ・シンジケート調査によるリアルワールド・エビデンス(グローバルセラピーモニター、その他スタディ)
    ・主要な疾患をカバー:オンコロジー、自己免疫疾患、バイオロジー・肝炎、糖尿病・心血管、呼吸器


     

 

 

イプソスのヘルスケアサービス一覧
 

イプソスは豊富なサービスを取り揃えています

カスタム調査

カスタム調査

医薬品の製品ライフサイクルのあらゆるステージにおいて貴社のビジネス課題に対応した、様々なカスタム調査を実施しています。

シンジケート調査

シンジケート調査

シンジケートのリアルワールドエビデンス、患者症例調査、プロモーションインパクト調査、トピックス&トレンド調査など、カスタマイズした納品物と専門家によるサービスを提供します。

ソーシャルインテリジェンス

Ipsos Digital・ソーシャルインテリジェンス

イプソスのデジタルプラットフォームを用いて、簡単且つ低コスト、世界各国で調査が可能です。結果もスピーディにオンラインのダッシュボードでご納品します。

 

付加価値サービス

医療経済・アウトカムリサーチ

マーケットアクセス&
医療経済・アウトカムリサーチ

ペイヤーのインサイト、経済モデリング、グローバルシンジケートリアルワールドエビデンスにより、包括的なマーケットアクセスのサービスを提供します。

 

 

アドバイザリーサービス

アドバイザリーサービス
 

重要な意思決定に役立つ、市場参入や事業最適化のための戦略的コンサルティングを提供します。

ビジネス課題に合ったソリューションを提供します

上市前:戦略策定を支える上市時:プラン実行を成功に導く上市後:パフォーマンス最適化
上市前上市時上市後
受容性/需要予測ソリューション

製品開発や薬剤承認の段階で商業化戦略をサポートします。市場理解を通じて発売計画や意思決定を支援します。
セグメンテーション&
ターゲティングソリューション
HCPと患者のセグメンテーションとターゲティングの課題に対応し、上市時や上市後の段階で戦略に反映。
チャネル最適化ソリューション

オムニチャネル計画と最適化、顧客嗜好を把握しパフォーマンス改善。
ペイシェント・ジャーニー
市場理解を通じて、発売計画や製品ライフサイクルの意思決定を支援。
プライスソリューション
価格感応度・WTPを上市時・上市後でカバー。
ブランドソリューション
KPIをモニター・トラッキングして改善の優先順位を明確化。

 

 

調査可能な対象者について

多様な医療関係者へのアクセスにおいて、イプソスでは、世界50カ国以上に広がる専門チームとネットワークを駆使し、複雑化するヘルスケア市場の課題解決をサポートしています。 私たちは、製品のライフサイクル全体にわたり、的確なインサイトとエビデンスを提供するため、多様な医療関係者を対象とした調査を実施しています。
特に「医師」「患者」「看護師」「ペイヤー」等の重要なステークホルダーへのアクセスは、私たちの大きな強みです。

 

医師調査

臨床現場の最前線に立つ医師のインサイトを引き出し、新薬開発から上市後のマーケティング戦略まで、あらゆるフェーズで日々患者と向き合う医師の視点を収集します。イプソスでは、専門領域や経験年数など、様々な条件でセグメントされた医師へのアプローチが可能です。
 

このような調査が可能です

  • 治療実態・処方動向調査

    特定の疾患における最新の治療アルゴリズム、薬剤の選択基準、処方パターンなどを把握し、製品のポジショニングを明確にします。
     

  • 製品コンセプト・受容性評価

    開発中の新薬や医療機器のコンセプトを提示し、臨床的価値や期待、導入への障壁などをヒアリングします。
     

  • アンメットメディカルニーズの探索

    既存の治療法では満たされていないニーズを掘り起こし、新たな製品開発や適応拡大の機会を特定します。
     

  • 情報収集チャネルと影響度調査

    医師がどのようなチャネル(学会、論文、製薬企業のMR、ウェブサイトなど)から情報を得て、意思決定に活かしているかを分析します。 近年では、AI(人工知能)が診断に与える影響など、新しいテクノロジーに関する意識調査も行っています。

     

    調査手法

    オンラインアンケート、オンライン/オフラインインタビュー、グループインタビューなど、調査内容に応じて最適な手法を提案します。

     

患者調査

ヘルスケア分野での成功は、あらゆる意思決定において「患者」の真の声を捉えることから始まります。 イプソスは、患者さんの意見や行動を深く理解するための調査を数多く手掛けています。 倫理的配慮とプライバシー保護を最優先し、信頼性の高いデータを収集します。
 

このような調査が可能です

  • ペイシェントジャーニー調査

    疾患の認知、診断、治療、そしてその後の生活に至るまでの患者さんの経験や感情の変遷を可視化し、各段階での課題やニーズを明らかにします。
     

  • 治療満足度・QOL評価

    現在の治療法に対する満足度や、身体的・精神的な負担、日常生活への影響などを測定し、薬剤の価値を多角的に評価します。
     

  • アンメットニーズと治療への期待

    患者さんが治療やケアに対して本当に望んでいること、満たされていないニーズを直接ヒアリングし、製品開発やマーケティング戦略に反映させます。
     

  • リアルワールドエビデンス (RWE) 調査

    実際の臨床現場で得られるデータを基に、薬剤の有効性や安全性を評価します。 イプソスは過去3年間で20万人以上の患者さんを含む大規模なRWE調査実績があります。

 

調査手法

患者さんの負担を考慮したオンラインアンケートや日記調査、患者コミュニティを活用した定性調査など、多様なアプローチが可能です。

 

 

看護師調査

看護師は、医師とは異なる立場で患者に寄り添い、実際のケアや薬剤管理を担う重要な存在です。医療機器のユーザビリティや、患者・家族への指導における課題など、より実践的なインサイトを得ることができます。
 

このような調査が可能です

  • 医療機器・医薬品の製品評価

    実際の使用感、準備や管理の手間、安全性、患者への説明のしやすさなど、現場でのオペレーションに即した評価を収集します。
     

  • 患者ケア・サポートの実態調査

    服薬指導や副作用モニタリング、在宅医療への移行支援など、看護師が日々行っているケアの実態と課題を把握します。
     

  • チーム医療における役割と連携

    医師や薬剤師など、他の医療スタッフとの連携状況や、業務上のボトルネックを明らかにし、より良い医療提供体制の構築を支援します。
     

  • 労働環境とキャリアに関する意識調査

    看護師が抱えるストレスや、人員配置への不満、キャリアプランに関する考えなどを調査し、人材定着や働きがい向上に繋がるヒントを探ります。

 

調査手法

現場での経験を深く掘り下げるインタビュー調査や、多忙な業務の合間に回答しやすいオンラインアンケートなどを通じて、貴重な意見を収集します。

 

 

ペイヤー調査

ペイヤーとは、公的医療保険機関や民間保険会社、HTA(医療技術評価)機関など、医薬品の価格や保険償還を決定する組織や個人を指します。製品の価値を適切に伝え、市場へのスムーズなアクセスを実現するためには、ペイヤーの視点を理解することが不可欠です。


このような調査が可能です

  • 価格設定・費用対効果に関する調査

    新薬の価格受容性や、費用対効果に関するペイヤーの評価基準を明らかにします。
     

  • 保険償還・フォーミュラリー(採用医薬品リスト)戦略

    どのようなエビデンスがあれば保険償還されやすいか、またフォーミュラリーに採用されるための重要な要因は何かを探ります。
     

  • HTA(医療技術評価)に関するインサイト

    各国のHTA制度の動向や、評価において重視される項目(臨床的有用性、経済性など)を把握し、提出資料の最適化を支援します。
     

  • マーケットアクセス戦略の構築

    KOL(キーオピニオンリーダー)医師や政府関係者へのヒアリングを通じて、市場参入障壁や機会を特定し、最適なアクセス戦略の立案をサポートします。
     

調査手法

各国の医療制度や薬事規制に精通した専門家へのインタビューが中心となります。イプソスは、グローバルネットワークを活かし、各国の主要なペイヤーやアドバイザーへのアクセスが可能です。

 

 

領域別の調査実績(カスタムチーム)

ヘルスケア領域

 

 

調査の流れ

 

調査のご依頼→企画・準備→実査(インタビュー、アンケート等)→集計・分析→ご報告(ご納品)
 

 

スケジュール目安※国内調査の場合
 

定性:2-2.5ヶ月程度+貴社コンプライアンスレビュー期間

定量:2.5ヶ月程度+貴社コンプライアンスレビュー期間

 

HEC

資料ダウンロード

さらに詳しい情報は資料をダウンロードしてください。
ご相談もお気軽にお問い合わせください。

イプソスヘルスケア お問い合わせ

More insights about ヘルスケア

Related news