セミナーのご案内:イプソスにおけるブランドヘルストラッキングの新しいアプローチの紹介
~本セミナーは終了いたしました~
イプソスにおけるブランドヘルストラッキングの新しいアプローチの紹介
グローバルのマーケティング業界では、ブランドエクイティ評価やトラッキング調査は必要不可欠ととらえられています。また、”ブランド”は重要な価値のある資産であり、市場における自社および自社ブランドのポジションの把握が肝要であるという認識も浸透しています。
昨今、ブランドをとりまく環境が変化してきています。コモディティ化の進行、消費者の選択肢の急増、新しい広告やコミュニケーション手法の出現、デジタル、モバイルなどデバイスの進化、SNSや参加型、体験型の接点の増加など、多岐に渡ります。
このような世の中の変化により、”Evasive consumer(とらえどころのないあいまいな消費者)”がますます現実的なものとなってきています。また、ミレニアル世代やZ世代といった次世代の消費者の台頭により、これまで獲得したブランドに対する認識も変化してきています。
従って、ブランドが消費者に到達し、コミュニケーションを取るために、”ブランド”の役割は、これまで以上に重要なものとなっています。こういった時代の変化により、ブランドトラッキング調査もそれに対応すべく変えていかなければなりません。
今回はイプソスブランドトラッキングのグローバルヘッドであるBenoit Tranzerより、 今後の展望及び、イプソスにおいてどのようにブランドトラッキング調査が変化しようとしているかを、実際の事例を交えてご紹介いたします。
セミナーの詳細はこちら
【セミナー概要】
-
開催日時:7月2日(火)10時00分~12時30分(9時40分 受付開始)
-
会場:イプソス株式会社 東京オフィス 8F会議室
-
アクセス:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 4B出口より 徒歩2分
東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 泉ガーデン方面出口より 徒歩7分
-
参加費:無料
*本セミナーへのご参加についてはお申し込みが必要です。参加費用は無料です。
*日英同時通訳付きです。
お申込は以下のアドレスにメールをお送りください。
山野辺有子 [email protected]
講演者 :
-
Benoit Tranzer, イプソス ブランドヘルストラッキング グローバルサービスラインリーダー