【無料セミナー】工夫のないCS調査やミステリーショッピング調査ではお客様の苦情は減らない

現在、多くの企業様でCS調査やミステリーショッピング調査を行っておられます。しかし、その結果やインサイトを実際の改善に生かせている企業様は多くないようです。


イプソスはこれまで多くのお客様とミステリーショッピング調査をさせていただきました。そして、企業様が調査の結果を改善に「生かせない」のは、ミステリーショッピング調査そのものが、「伝統的な」方法にとどまっているからであることに気がつきました。


そこで今回、Ipsos カスタマ―対策セミナーシリーズ第1回「工夫のないCS調査やミステリーショッピング調査ではお客様の苦情は減らない」を開催し、多くの皆様に新しい「ミステリーショッピング調査」をご提案いたします。 ご提案する新しい方法が、顧客体験や感動体験の創出・改善にお役に立てると信じています。 ご興味がある場合は、ぜひご参加ください。 

■このようなことでお悩みの企業や担当の方、ぜひご参加ください。

  • 各顧客体験や感動体験の創出があまりうまくいっていない
  • お客様による自社のサービス評価(CS調査)が形骸化している
  • ミステリーショッピング調査の結果を現場改善にうまく活用できていない
  • CS評価データ → 具体的な打ち手」のサイクルがうまく回っていない
  • 新しいミステリーショッピング調査のトレンドを知りたい・・・など

 

 

【オンラインセミナー内容】

第1部:基調講演『工夫のないCS調査やミステリーショッピング調査だけではお客様の苦情は減らない』
(元メガバンクお客様相談室長 蔵田隆之氏)
メガ銀行において顧客サービス改善のリードをしていた元お客様相談室長から、最近のCS調査/ミステリーショッピング調査の問題点と改善のヒントを実際の体験を交えながら語っていただきます。
第2部:「顧客体験の改善」のためのミステリーショッピングのソリューション
(イプソス株式会社 顧問/リサーチコンサルタント 金本 雄一)
Ipsosより、顧客体験の課題を解決するための新しいミステリーショッパーにおけるソリューションをご提案します。
第3部:イプソスソリューションによる成功事例の発表
(イプソス株式会社 チャネルパフォーマンス事業部 ヘッド 和田 直美)

 

【オンラインセミナー開催要項】

日時:2024年8月7日(水曜日) 14:00~15:00
参加費:無料
実施形式: Go To Webinerによるオンライン配信(アーカイブ視聴はございませんのでご了承ください)
人数制限:オンライン50名 ※制限人数を超える可能性があります。なるべく早くお申込みください。

参加方法:ご登録後に弊社より参加方法のメールをお送りします。

※同業他社の方は、お申込みいただいた場合でもご参加いただけない場合がございますので、予めご了承ください。

 

カスタマーエクスペリエンス