46%が北京冬季オリンピックに興味があると回答
冬季オリンピックは、中国・北京で2022年2月4日に始まります。大会に先立ち、世界各国の人々に大会に関する意見を聞いてみました。レポートでは、大会のルールや規約、最も人気のあるスポーツ、パラリンピックの認知度などを紹介しています。
主な調査結果
- 調査対象の全28カ国の平均では、46%の人が北京冬季オリンピックに興味があると回答しています。中国では84%にのぼり、ドイツでは30%にとどまっています。
- 最も人気のある種目は「フィギュアスケート」で、27%がフォローしたいと回答しています。次いで、スキージャンプとアイスホッケーが上位を占めています(それぞれ18%が選択)。
- コロナウイルスのパンデミックがまだ終わっていなくても、オリンピックを予定通り開催すべきかどうか、世論は分かれています。
- パラリンピックで行われる競技についての認知度は低く、2人に1人(50%)が「知らない」と回答し、6つの種目を正しく認識しているのは11%~18%でした。
興味
調査対象の28カ国の平均では、北京冬季オリンピックに「興味がない」(54%)が「興味がある」(46%)を上回っています。これは、東京夏季オリンピックに向けての世間の雰囲気と同レベルであり、2018年の平昌冬季オリンピックでは、「興味がある」と答えた人が51%だったのに対し、「興味がない」と答えた人は49%だったので、やや減少しています。
各競技を見ると、フィギュアスケートが人々の関心の高さでトップに立っています。世界の人々が最も興味を持っていると答えた5つの競技は次のとおりです。
1. フィギュアスケート (27%)
- 中国 (50%)
- メキシコ (47%)
- ロシア (46%)
2. スキージャンプ (18%)
- ポーランド (50%)
- インド (28%)
- トルコ (27%)
3. アイスホッケー (18%)
- インド (40%)
- ロシア (37%)
- 南アフリカ、カナダ (33%)
4. スピードスケート (15%)
- オランダ (38%)
- コロンビア (30%)
- 韓国 (30%)
5.スノーボード (13%)
- 南アフリカ (26%)
- インド、トルコ (22%)
- ブラジル、マレーシア (20%)
しかし、ウィンタースポーツの全リストを提示すると、世界の24%が「どのスポーツにも興味がない」と回答しました。そのように回答した対象者の割合が高いのは以下の国々です。
- ドイツ、英国 (42%)
- オーストラリア、スペイン (36%)
- ハンガリー (34%)
もう一つのパンデミック下でのオリンピック
大規模な国際スポーツイベントがパンデミックの状況下で実施されることに、人々は依然として慎重な姿勢を崩していないようです。コロナ禍の状況にかかわらず、冬季オリンピックは予定通り開催すべきであるという意見は、半数をわずかに超える52%にとどまっています。
開催国である中国では「2022年北京大会」への支持率が最も高く(80%)、2018年の開催国である韓国は最も低く(30%)なっています。
パラリンピック
2022年の北京パラリンピックで実施される競技については、広く認知されていないことがわかりました。6つの競技のうち、どの競技が採用されるかを尋ねたところ、平均して50%の人が「知らない」と答えました。最も正解率が高かったのはアイスホッケー(18%)で、次いでスノーボード(14%)、カーリング(12%)、アルペン/ダウンヒルスキーとクロスカントリースキー(ともに11%)、そして最後にバイアスロン(10%)となっています。
すべての国で、60%の人が、自国のニュースやメディアでパラリンピックが報道される程度に満足しています。メキシコ、イギリス、マレーシア、トルコ、コロンビアでは、パラリンピックが十分に報道されているとは思わないと答える人が多いようです。
議論される話題に対する態度
また、オリンピックに関連して話題になっている問題についても、一般の方の意見を聞いてみました。
- すべての国で過半数、世界平均では69%が、ドーピングを理由に公式に禁止されている国の選手でも、ドーピングに関与していなければ、自国のオリンピック旗の下で競技することを認めるべきだと考えています。ドイツとハンガリーの61%から、サウジアラビアの78%までの範囲となっています。
- 全体の55%は、オリンピックでパフォーマンスを行う際に、アスリートが社会的または政治的問題について公的な立場を取ることは適切であると考えています。
- 世界の国別平均では、57%がオリンピックで「ナショナリズムが表現されすぎている」と回答しています。同意率が最も高かったのはサウジアラビアとトルコ(ともに77%)で、最も低かったのはスウェーデン(35%)でした。