検索する
-
気候変動対策: イプソスのネットゼロ目標がSBTiにより認定、気候変動に対する取り組みをご紹介
SBTiによるこの認定は、地球温暖化に対するパリ協定の目標に沿ったCO2排出量削減軌道をたどるというイプソスのコミットメントに沿った重要なステップです。 イプソスは2050年までにバリューチェーン全体でネットゼロを達成することを約束しています。
-
イプソス、Forbes2024年「世界で最も女性が働きやすい企業」に選定
【プレスリリース】イプソス日本の女性管理職の割合は39.4%で日本平均の3倍 - 世界最大規模の市場調査・世論調査会社イプソス(日本オフィス所在地:東京都港区、代表取締役:内田俊一)は、Forbesが発表している2024年の「世界で最も女性が働きやすい企業」に選ばれました。
-
企業コミュニケーションの新たな課題 2024 - イプソス レピュテーション協議会
イプソス株式会社は、無料オンラインセミナー【企業コミュニケーションの新たな課題 2024 - イプソス レピュテーション協議会】を開催します。
-
イプソス、レピュテーション協議会レポート2024を発表
レピュテーション協議会は、世界有数の企業の多くのシニアコミュニケーターによる、企業コミュニケーションと企業レピュテーションマネジメントにおける最新の考え方と実践に関する決定的なガイドです。
-
イプソス、世界で最もイノベイティブなインサイト&アナリティクス企業に選出
イプソスは2023年も、Greenbook の GRIT レポートによる「最もイノベイティブな市場調査会社」の第 1 位の座を維持しました。
-
2023 年にレピュテーションを高める:コーポレートレピュテーションと事業効率の関連性
このペーパーでは、最新の24 カ国のグローバル・レピュテーション・モニターからのデータをもとに、優れたレピュテーションと事業効率の向上との関連性を探ります。
-
ESG協議会レポート2023
2023 年に設立されたイプソス ESG 協議会には、世界有数の企業から、サステナビリティとESGのベストプラクティスの開発を担当するシニアレベルの経営幹部が集まっています。
-
善いことをしてビジネスを良くする:ESGの レジリエンス、リスク、レピュテーション価値
ESG は機会を生み出し、特にイノベーションの促進に役立ちます。ESG の「サステナブルな視点」により、企業は自らが生み出す長期的な価値について厳しい目で判断し、新たなトレンド、ビジネスチャンス、パートナーシップを見極めることが求められます。より広く言えば、ESG は企業のレピュテーションを高めるためのますます強力なツールとなっています。