ESG協議会レポート2023

2023 年に設立されたイプソス ESG 協議会には、世界有数の企業から、サステナビリティとESGのベストプラクティスの開発を担当するシニアレベルの経営幹部が集まっています。

イプソス ESG カウンシル レポート 2023: 世界で最も尊敬される企業のサステナビリティと ESG を担当する上級幹部から ESG に関する最新の考え方を探るイプソス コーポレート レピュテーションは、世界有数の企業を集めてイプソス ESG 協議会を設立しました。この協議会には、サステナビリティと ESG に関する深い知識を持つ企業経営幹部が集まっています。

最も重要な使命は、ESG が前向きな変化の主体としての役割を確実に評価できるフォーラムを創設することです。協議会のメンバーは、企業環境とより広い世界の両方における様々な問題について、重要なインサイトを提供します。

この初めての協議会では、チーフ・サステナビリティ・オフィサーの役割の変化、真に統合された ESG 戦略の構築、ESG のベストプラクティスの適用が組織にもたらす具体的なメリットなど、さまざまな課題について検討しました。

今回の ESG協議会レポートをお楽しみください。また、取り上げた課題に関するご質問は、気軽にお問い合わせください。

ESG協議会について

2023 年に設立されたイプソス ESG 協議会には、サステナビリティとESGのベストプラクティスの開発を担当するシニアレベルの経営幹部が、世界有数の企業から集まっています。

イプソス ESG 協議会の使命は、企業環境における ESG およびサステナビリティマネージメントの分野における重要課題への理解を深め、経営幹部が直面する戦略的問題や課題に取り組むための思考やアイデアを相互活用できるフォーラムを提供することです。

2022 年 11 月~ 2023 年 4 月にかけて、ESG 協議会メンバーを対象に、対面、電話、ビデオ通話による35 件の詳細なインタビューを実施しました。


目次

  1. はじめに:ESG協議会レポート2023
  2. 価値創造の責任者?:チーフ サステナビリティ オフィサー(CSO)の役割の変化
  3. 変化を促すもの:何が変化を促すのか?: ステークホルダーマネジメントの役割
  4. 統合的なESG戦略の構築
  5. 善いことをしてビジネスを良くする:ESGの レジリエンス、リスク、レピュテーション価値
  6. ESGの未来とは?
  7. ESG - リーダーシップ、注目、コミュニケーション、そして何よりも行動の時。