検索する
-
エコノミック・パルス - 2018年8月
世界28カ国で自国の経済を評価するエコノミック・パルス。先月はわずかに上昇しましたが、今月のグローバル平均では2ポイント下落し、46%が自国の経済は「良い」と評価しました。
-
フェイクニュース、フィルターバブル、ポスト真実は他人の問題…
イプソスが社会の現実について継続的に実施している調査「The Perils of Perception 認識の危険性調査」 は、27カ国の19,000人以上を対象とした大規模調査です。最新の結果では、フェイクニュースに関する認識、フィルターバブルやポスト真実は自分よりも誰か他の人に影響している、などに焦点が当てられています。しかし過半数の人々はよくフェイクニュースを目にすると回答、そして約半数の人々はそれがフェイクニュースだとわかるまで真実だと思っていたと回答しています。
-
“機敏な調査”をイノベーションの推進に! 進化の4つのポイント
急速に変化する今日の世界では、どの企業も、どのマーケッターも、どのリサーチャーも機敏でありたいと考えています。しかし、"機敏“とは実際にはどのようなことを意味するのでしょうか?
-
「休暇」を実行する方法
休暇を取るのは、ペースの速い今の世の中から何日間か逃避するひとつの方法です。しかし、皆、利用可能な休暇を全て利用しているのでしょうか?休暇中は、完全にオフラインで過ごしているのでしょうか?世界27カ国を対象に実施したイプソスのグローバルアドバイザー調査(Global @dvisor)は、各国の人々の休暇に関する意見を明らかにしました。
-
世界で最も裕福な人たちは、どこで休暇を過ごす?
休暇シーズンが真っ盛りとなりました。富裕層の人々は、所有物を増やすことよりもむしろユニークな体験を求めるようになってきており、これを反映して、ラグジュアリーな旅行市場が活気を見せています。世界の富裕層にはどのような旅行トレンドがあるのでしょうか?
-
世界が懸念していること―2018年7月
いま世界の人々はどのようなことを懸念しているのか – グローバル調査を実施したところ、世界の懸念事項のトップは「失業」、「貧困・社会の不平等」、「犯罪・暴力」、「金融・政治の腐敗」、であることが明らかになりました。
-
イプソス・アップデート 2018年8月
イプソスがグローバルネットワークを活かし、世界の最新リサーチ事情やイプソスの考察を定期的にまとめる「イプソス・アップデート」。8月のまとめをご案内いたします。今月は、新しいペーパーとして、「ジェネレーションZ」、「文化的バイアスを理解する」、「モビリティの未来」をテーマにしたもの、調査結果は「人権問題」、「ロシアトレンドビジョン」「ヘルスケアに関するグローバル調査」について掲載しています。