検索する
検索結果 515件
-
イプソス平等指数2024:Z世代男性の4分の1以上が平等を推進する取り組みは行き過ぎていると考えている
イプソス平等指数2024年版によると、29カ国のZ世代男性の27%が、あらゆる人々の平等を推進する取り組みは行き過ぎていると考えていることが明らかになりました。
-
「幸せである」と感じている日本人13年間で13%減
【プレスリリース】世界最大規模の世論調査会社イプソス株式会社(日本オフィス所在地:東京都港区、代表取締役:内田俊一)は、日本を含む世界30カ国23,269人を対象に、2024年イプソスグローバル「幸福感調査」を実施しました。
その結果、「幸せである」と回答した日本人は57%であり、2011年の調査から13年間で13ポイント減少していることがわかりました。グローバル比較では、調査対象国30カ国中28番目の低さです。世代別では、「幸せである」と回答した人は、「ベビーブーマー世代」が最多で「X世代」が最下位という結果になりました。
-
日本人が考える温室効果ガス削減対策1位は「リサイクル」、実際には60位の効果
【プレスリリース】世界最大規模の世論調査会社イプソス株式会社(日本オフィス所在地:東京都港区、代表取締役:内田俊一)は、日本を含む世界33カ国24,290人を対象に、気候変動に関する意識調査「Earth Day2024」を実施しました。
日本人が温室効果ガスを削減するために最も効果があると考えている行動は「リサイクル」だったが、「リサイクル」はあらゆる行動の中でも60位の効果であり、温室効果ガス削減のための効果的な行動との間にギャップがあることが明らかになりました。
71 - 80 of 515 items