Customer Perspective - お客様の視点 イプソス ポッドキャスト
「Customer Perspective - お客様の視点」 は毎週配信されるポッドキャストです。何らかの形でお客様にブランド・プロミスを提供する方々に情報をお届けすることを目的としています。例えばカスタマーエクスペリエンス分野の担当者、CX調査・管理プログラムのリーダー、ミステリーショッピング分野の責任者、チャネルや機能のパフォーマンスのご担当の方、そしてお客様の成功を実現するために貢献するすべての方々・・・このポッドキャストはそんな人々にぜひ聞いていただきたいものです。
こちらからサブスクリプションできます:
iTunes • Spotify • SoundCloud • Anchor
このポッドキャストで説明されている内容に関する詳細情報が必要な場合、またはご質問は [email protected] にご連絡ください。
エピソード15:デジタルチャネルとしてのミステリーショッピング – 7月20日の収録では、イプソス イギリスでミステリーショッピング―チャネルパフォーマンス部門で副事業部長を務めるDarren Burgessから、デジタルチャネルのパフォーマンスを評価し改善する上でのミステリーショッピングの役割と、そのプログラムを設定する際に実際に考慮すべき項目について話を聞きます。
イプソスの カスタマーエクスペリエンス、チャネルパフォーマンス: ミステリーショッピング、リテールパフォーマンス 、リテールと消費者に関する知識については、リンクをクリックしてお読みください。最新のナレッジはこちらからどうぞ。
エピソード15で、本シリーズのシーズン1は終了となります。私たちのポッドキャストを視聴いただき、ありがとうございます。シーズン2は9月にスタートする予定です。ゲストやコンテンツに関するご提案がございましたら、 [email protected]までご連絡ください。
エピソード14:CXテックについて - 7月13日の収録では、イプソスCX部門のグローバルCOOであるSven Heine、アメリカでCXビジネス担当副社長を務めるDan Zuckermanを招いてCXテックについて語ってもらいました。CXの測定および管理プログラムにおけるCXテクノロジーの役割、お客様のビジネスに適したプラットフォームを選択する際に考慮すべき要素、今後の方向性など、CXテクノロジーに関する二人の見解をお聴きください。
イプソスのカスタマーエクスペリエンスについてはリンクをクリックしてお読みください。最新のナレッジはこちらからどうぞ。
エピソード13:ミステリーショッピングを次のレベルへ - 今週は、イプソスアメリカ チャネルパフォーマンス部門のバイス・プレジデントであるReena Royを迎え、ミステリーショッピングを「次のレベル」に引き上げることについて話を聞きます。戦略的および戦術的な意思決定ニーズ、より良い設計、より良い実行、より良い影響、ハイエンドの高級品を含む様々なセクターで顧客のニーズを満たすために採用されているアプローチに対処するためにミステリーショッピングを使用することなどについて語っています。
イプソスの ミステリーショッピング、リテールパフォーマンス、リテールと消費者に関する知識 についてリンクをクリックしてお読みください。カスタマーエクスペリエンスに関する最新のナレッジはこちらをご覧ください。
エピソード12:BtoB CXの測定と管理のベスト・プラクティス - 6月29日の収録では、Business to Business (BtoB) CXのエキスパートであるMatthew Chattertonをお招きしました。彼はイギリスでBtoB CXの責任者を務めており、長年この分野を担当しています。素晴らしいBtoB関係を築くには何が必要かについての彼の意見を聞き、CXの測定と管理のベストプラクティスについてアドバイスをお聴きください。
イプソスのカスタマーエクスペリエンスの最新の考え方についてリンクをクリックしてお読みください。Matthewが触れた顧客体験の力―困難な時代に強固な関係を築くために―についてはこちらを参照してください。
エピソード11:謎解きの行動科学 - 今回(6月22日収録)は、イプソスの行動科学の専門家であり、グローバルリーダーを務めるColin Strongと、イギリスのTamara Ansonsの2人から話を聞きます。行動科学とはどういったものかを理解するために広範なディスカッションをしています。行動科学はいつ、どのように力を発揮するのか、サービス設計と顧客の行動に影響を与える上での役割についても説明します。
イプソスの Global Science Organisation の詳細については、リンクからご覧ください。
エピソード10 - 今回(6月15日収録)は、シンガポールから、アジアパシフィック地域のカスタマーエクスペリエンス部門とチャネルパフォーマンス部門のリーダー、Stephane Sanchezに話を聞きます。クライアントが直面している課題と、それらにどのように対処しているか、そして、ミステリーショッピング、顧客の声(VoC)などを含む広範なCX測定エコシステムについて聞きます。
イプソスのミステリーショッピング とカスタマーエクスペリエンス の詳細については、リンクからご覧ください。
エピソード9 - : イプソス イギリス、カナダ、香港のCX専門家の見解 – 今週(6月8日収録)は、カスタマーエクスペリエンスの専門家であるJamie Thorpe(イギリス)、Lesley Haibach(カナダ)、Richard Korn(香港)から意見を伺いました。それぞれが担当する市場でクライアントからよく相談を受けるビジネス課題とそれにどう対処するかを語っています。
イプソスの カスタマーエクスペリエンスの詳細と最新の考え方についてはこちらをご覧ください。
エピソード8 - トップの見方: 今週(6月1日収録)、ホストのHelen WilsonとTrevor Clarkeは、イプソス カスタマーエクスペリエンス部門とチャネルパフォーマンス部門の会長で、ドイツ、オーストラリア、スイスのCEOを務めるRalf Ganzenmuellerを迎えました。Ralfは、いま世界がどのような状態にあるのか、それが私たちのクライアントにとって何を意味するのか、またそのパートナーとしてのイプソスにとって何を意味するのかについて「その先を見渡して」います。
イプソスの カスタマーエクスペリエンス, ミステリーショッピング, リテールパフォーマンス 、小売・顧客インテリジェンス 詳細についてはリンクからご覧ください。
エピソード7 - 自信を持って再開するために:お客様が安心して利用できるようにする– 今週(5月25日収録)、ホストのHelen WilsonとTrevor Clarkeは、イプソス アメリカのチャネルパフォーマンス部門のリーダーであり上級副社長でもあるNicholas Mercurioを迎えました。私たちが経済を再開したとき、ブランドは消費者が安心できるように対策を講じなければなりません。消費者の信頼を築くために、どのような安全衛生策をとればよいか、お聴きください。
番組中にNickが言及した 「The Consumer Health & Safety Index(消費者の健康と安全に関する指標)」 の詳細
このIndexは世界中の市場に展開しています。詳細については、日本のイプソス チャネルパフォーマンス、または [email protected]までご連絡ください。
エピソード6 - 今週(5月18日収録)は、ホストのHelen WilsonとTrevor Clarkeは、イプソスでジャーニーマッピングとCXサービスデザインを専門としている、Helen Bywater-Smithを迎えてお送りします。
カスタマージャーニーマッピングと、それが組織に与える影響について詳しくご紹介します。番組中にHelenがご紹介した「The Forces of Customer Experience」 について詳しく知りたい方は、5月26日のウェビナーにご参加ください。登録はこちらから
イプソスの カスタマーエクスペリエンス の詳細はリンクからご覧ください。
エピソード5 - 「Customer Perspective - お客様の視点」(5月11日収録)にようこそ。今週、ホストのHelen WilsonとTrevor Clarkeは、イプソス リテール/チャネルパフォーマンス部門より3人の同僚、Peter Luff、Tim Denison、Anna Hatfield Shawを迎えてお送りします。
イプソスにおける小売業界の専門家が、小売業界のトラフィックと消費者の行動に与えるパンデミックの影響、小売業界がどのように」「別の側面」に出てきているか、対処すべき課題、特に政府の社会的距離に関するガイドラインを遵守し、従業員と顧客の安全を維持するために必要な占有率の測定と管理に関する課題について議論します。
イプソスのリテールパフォーマンスと Social Distancing Live Occupancy Counter(店舗での社会的距離感)の詳細はリンクからご覧ください。
エピソード4 - 「Customer Perspective - お客様の視点」(5月4日収録)にようこそ。今週、ホストのHelen WilsonとTrevor Clarkeは、CXの調査担当チーフであるJean-Francois (JF) Damaisを迎えてお送りします。JFはCX Forcesについて説明しています。CXのフレームワークは、強固なつながりを構築し、組織がCX戦略を次のレベルに引き上げるのを支援します。新型コロナウイルス危機を踏まえると、ニーズのヒエラルキーがどのように変化しているかを理解することの重要性は明らかです。これもまたぜひ聞いていただきたいエピソードです。 The Forces of CX – The science of strong relationships in challenging times(CXの力―困難な時にこそ強固なつながりを)および イプソスのカスタマーエクスペリエンスの詳細はリンクからご覧ください。
エピソード3 - 「Customer Perspective - お客様の視点」(4月27日収録)にようこそ。今週、ホストのHelen WilsonとTrevor Clarkeは、イプソスのラテンアメリカ地域でカスタマーエクスペリエンスとチャネルパフォーマンスを統括するNicolas Fritisを迎えてお送りします。
現在の新しい環境に適応し、顧客にサポート、ケア、保護を提供し、従業員が正しいことをし、そして世界中で正しいことをするために、世界中の組織によってとられているベストプラクティスについて、Nicoに質問します。
イプソスのカスタマーエクスペリエンス、ミステリーショッピング、リテールパフォーマンス、リテール&消費者インテリジェンスの詳細はリンクからご覧ください。
エピソード2 - 「Customer Perspective - お客様の視点」(4月20日収録)にようこそ。今週はホストのHelen WilsonとTrevor Clarkeが同僚であるイプソス チャネルパフォーマンスのグローバル サービスライン リーダーであるCraig Bradleyと、イプソス カナダのチャネルパフォーマンス サービスラインリーダーであるBecky Harrisを迎えてお送りします。
今週は、チャネルパフォーマンスとは何を意味するのか、どのように測定するのか(ミステリーショッピングによる測定も含む)を詳しく説明します。新型コロナウイルス感染が広がっているこの時期に起こっている変化とより一般的な変化、そしてこれが今後どのような意味を持つのかについて見ていきます。
イプソスのミステリーショッピング、リテールパフォーマンス、リテール&消費者インテリジェンスの詳細はリンクからご覧ください。
エピソード1:「Customer Perspective - お客様の視点」の第1回へようこそ。これは2020年4月13日週に収録されました。今週、ホストのHelen WilsonとTrevor Clarkeは、イプソス カスタマーエクスペリエンスのグローバル責任者であるBen Llewellynをゲストに迎えました。
イプソスでは、新型コロナウイルスによる社会、ビジネス、顧客の混乱、CXプログラムへの測定と管理への影響などについてクライアントの疑問に対応するための支援を求められています。世界中のお客様から寄せられているCXプログラムに関する難しい課題に対応するため、ポッドキャストの第1弾を開始することになりました。
コロナウイルスと社会的距離の中でカスタマーエクスペリエンスが重要である理由 はこちら
イプソスのカスタマー エクスペリエンス の詳細はこちら