検索する
-
5月調査でクレジットカード決済がさらに増加!QRは停滞? キャッシュレス決済マンスリー調査の結果を発表
いつもお世話になっております。
グローバル市場調査会社のイプソス株式会社は、様々な決済手段の利用状況について2020年1月から毎月調査を実施し、前月の消費について決済方法の実態を捉えるキャッシュレスマンスリー実態調査をオンラインアンケートにより聴取しました。5月の調査結果を一部ご案内いたします。 -
リモートでワークショップ!オススメはオンラインコミュニティとの組み合わせ
With コロナの状況下、対面のワークショップを実施することが難しくなってきている現状を踏まえ、リモートでのワークショップをご案内します。オンラインコミュニティとの組み合わせがオススメです。
-
コロナ禍による健康上の懸念、運動不足と不安がトップ=世界の世論調査結果
運動不足、不安、食べ過ぎが健康に関する懸念のトップを占め、影響を受けていると回答する傾向は女性が高くなっています。
日本人は運動不足を心配している人が世界のどの調査対象国よりも多い一方で、食べ過ぎ、不安感についてはほかの国よりも少ない傾向が見られます。 -
給付金10万円の使い途は堅実ー「生活費の補填」や「貯蓄」に
特別定額給付金10万円が支給されることが発表になったことを受け、「給付金10万円の使い途」について調査したところ、生活費補填や貯蓄など堅実な声が多いことがわかりました。
-
ソーシャルディスタンシングはクルマとの付き合い方も変えるのか?
イプソスの最新調査によると、アメリカや中国でコロナ以前にクルマを買うつもりだった人たちは、事態が収束したら予定どおり購入する意向があるようです。
-
毎月の現金利用が減少傾向~キャッシュレス決済マンスリー調査の結果を発表
グローバル市場調査会社のイプソス株式会社は、様々な決済手段の利用状況について2020年1月から毎月調査を実施し、前月の消費について決済方法の実態を捉えるキャッシュレスマンスリー実態調査をオンラインアンケートにより聴取しました。当ニュースレターでは先月リリースしました1~3月の調査結果を踏まえて、4月の調査結果を一部ご案内いたします。
-
Signals #5:新型コロナウイルスによる危機を理解する
今回の「Signals」ダイジェストの第5弾では、新たなPOV、世界各国のインサイト、世論調査の最新情報など、Ipsosの新型コロナウイルスに関する最新の調査をまとめています。