Read a monthly dispatch of Ipsos' best insights on the U.S. tailored for the world.
31か国を対象としたイプソス平等指数第3版では、平等を推進するキャンペーンをさらに推進すべきだと考える人(43%)は、縮小すべきだと考える人(21%)の2倍であることが明らかになりました。
イプソスはスタンフォード大学の政治・社会変革研究所(PASCL)と提携しました。
イプソスから世界のパートナーとクライアントの皆様に新年のご挨拶を申し上げます。
ソーシャルメディアはほぼ一世代で、メディアとコミュニケーションの世界に広く浸透しました。私たちは、ソーシャルメディアが社交的なコミュニケーションツールからスタートし、エンタテインメント、小売、キャリアなど幅広いサービスを提供する堅牢なプラットフォームへと進化するのを見てきました。
12月のグローバル消費者信頼感指数は2017年5月以来の低水準です。
イプソスは、イギリスに拠点を置く自動レポートの専門企業、Data Liberation社の株式の過半数を取得することを決定しました。これは、迅速で、アクセスしやすく、ダイナミックな調査結果を提供することの重要性を認識しているからこその決定です。
調査対象の全28か国で、過半数の調査対象者が国のインフラに満足しています。
世界29カ国の5人に3人が、痩せていることよりも良い食生活の方が大切だと言っています。
「ハッキング」「核や化学物質による攻撃」は、世界中で最大の脅威と見なされています。
アメリカと中国の経済・政治モデルのどちらに従うべきかをめぐって世界の意見が分かれました。