検索する
-
セミナーのご案内:イプソスにおけるブランドヘルストラッキングの新しいアプローチの紹介
*本セミナーは終了いたしました*
Next Generationo of Tracking ~消費者のリアルな声をどのように取り入れるか~
今回のセミナーでは、イプソス ブランドトラッキングのグローバルヘッドであるBenoit Tranzerが来日し、ブランドの今後の展望とイプソスにおいてどのようにブラントラッキング調査が変化しようとしているかを、実際の事例を交えてご紹介いたします。 -
イプソス・アップデート 2019年6月
イプソスがグローバルネットワークを活かし、世界の最新リサーチ事情やイプソスの考察を定期的にまとめる「イプソス・アップデート」。2019年6月のまとめをご案内いたします。今月は超高齢化の日本、ミステリーショッピング、ヨーロッパに関する世界の見方、ソーシャルメディア調査の倫理感などについてご紹介しています。
-
ギャップに気をつけて:ブランドプロミスと実体験の重要性
ブランドが「消費者に約束していること」と「顧客の実体験」の間に不一致があると、どうなるでしょうか? フィオナ・モス(Fiona Moss) は、約束と体験の間のギャップ、そしてこの2つを一致させることの利点、過剰な約束で生じる落とし穴を探っています。
-
イプソス・アップデート 2019年5月
イプソスがグローバルネットワークを活かし、世界の最新リサーチ事情やイプソスの考察を定期的にまとめる「イプソス・アップデート」。2019年5月のまとめをご案内いたします。今月は環境、自動運転車、ショッパーテクノロジー、クリエイティブな広告、MENAのトレンドなどについてご紹介しています。
-
ロシアの富裕層:活発な消費者とトレンドセッターの一人二役
個性や体験は、“モノ”よりも価値があります。分かりやすい贅沢は、もはや一般的には受け入れられません。ブランドも、社会的責任のある行動をとるように期待される時代となったのです。
-
Flair Italy 2019 – コミュニタリアンとコスモポリタン---新しい分裂
フレア・イタリアの2019年版の「10の重要ポイント」では、イタリア人の昨年の政治的・経済的発展に対する反応や、社会と市場のトレンドを概説しています。
-
企業のサステナビリティ: インパクトを創造し測定する
「サステナビリティ(持続可能性)」がどのように実存する脅威を軽減し、ビジネスの継続性を補強し、ステークホルダーをまとめ、優位性を向上させるかを考えます。