イプソス・アップデート 2022年7月

Ben Pageは、7月号のIpsos Updateの中で、インフレに対する国民の懸念の高まりと、それが個人消費に及ぼす影響についての考察を紹介しています。また、世界中の人々が生活費の圧迫にどのように対応しているかについての最新情報に加え、今月はパキスタンの人口統計学的・心理学的属性、そして難民に対する世界の意識の変化といったトピックにも焦点をあてています。また、コマースエコシステムの成長、大規模オンラインコミュニティにおける確かなエンゲージメントの推進、そしてAIによる未来のイノベーションの成功予測に関するIpsos Viewsの最新記事もご紹介しています。

世界中のイプソスが毎月発表する最新のリサーチのまとめでは、様々なトピックをご紹介しています。7月のコンテンツをご紹介します。


パキスタンの消費者ブック Consumer Book of Pakistan

パキスタンにおけるイプソスの10周年記念として、パキスタンチームは「イプソス消費者ブック」を発行しました。この本は、パキスタンの人口統計と心理統計における主要な経年変化を明らかにしたものです。

もっと読む


コンバージェントコマースエコシステム Convergent Commerce Ecosystems

ショッピングは、もはや場所や 時間の制約を受けるものではなく、タッチポイントやチャネルを介した流動的な活動の集合体となっています。私たちは、消費者、小売業者、ブランドのコマースエコシステムの成長を検証しています。

もっと読む


世界が懸念していること What Worries the World

27カ国を対象としたトラッキング調査のレポートでは、インフレは3カ月連続で世界の懸念事項の第1位となりました。一方、2022年2月の時点では懸念事項のトップであった新型コロナウイルスは、現在10位となっています。

もっと読む


大規模オンラインコミュニティにおける確かなエンゲージメントの推進 Driving Authentic Engagement in Large Online Communities

私たちは、5,000人規模のコミュニティで消費者との親密な関係性を構築するための提言を行い、このような取り組みがもたらすチャンスについて考察しています。

もっと読む


ホリデーバロメーター2022 Holiday Barometer 2022

ユーロアシスト(EA)は、第21回ホリデーバロメーター(Holiday Barometer)の国際的な調査結果の中で、新型コロナウイルスに対する懸念が昨年より減少したことにより、消費者の旅行意欲が大幅に回復していることを明らかにしています。

もっと読む


ハイプを超えて Beyond the Hype

このペーパーでは、新しいイノベーションの成功の可能性を予測するために、人工知能(AI)と機械学習を用いる際の実践的な課題を解説しています。

もっと読む


世界難民デー 2022 World Refugee Day 2022

調査対象28カ国において、2021年の調査結果と比較して、難民に対する肯定的な意見が増加していることがわかりました。世界的に見ても、大半の人が、自国が暴力的な紛争や気候変動から逃れる難民を受け入れることを支持していることが明らかになりました。

もっと読む


ポッドキャストに注目 Spotlight on Podcasts

グローバルCEOのBen Pageが「認知的多弁症」の概念について探ります。また、「インサイトの未来」の著者たちが、企業におけるインサイトの変革について考察しています。

ポッドキャストのまとめページへ

 

また、英国の人々の幼児期に対する認識、カナダでのメディアに対する信頼、およびヨーロッパにおける安全な運転に関する短い記事もご覧ください。

 

Related news