イプソス日本 コーポレートレピュテーション部門のリーダー、和田潤子がお送りする連載ブログ。第3回のテーマは「日本人の環境意識は本当に低いのか?」です。
イプソスのDIY調査プラットフォーム、Ipsos.Digital上で提供しているアドホックリサーチ用サービス「Fast Facts」ご紹介します。
イプソス・アップデート
ワードクラウドの読み解きに苦労していませんか?「トピックモデリング」を使えば、SNSの話題の内容と量を自動で把握することができます。
SNSから「トレンドの芽」を発見するには?-イプソスのTrendgramを活用する方法をご紹介します!
Ipsos Update 2021年4月号では、女性と男女不平等、小売業の現状、話題に上る広告などについてのホワイトペーパーをご紹介しています。
新型コロナウイルスの世界的大流行の中で、製品のサブスクリプションは新たな意味を持つようになりました。この動きはコロナ禍後の世界でも続くのでしょうか。
今日のオムニチャネルショッパーの状況の浮き沈みに乗って
ますます不安定化する世界での新たな生き残り戦略とは
再現性の高いバーチャル環境で、eコマースショッパーの行動を理解するためのソリューション、「イプソス Simstore eComm」をご紹介します。
パンデミックはプレミアムブランドの勢いにどのような影響を与えたのだろうか
なぜ一部の広告だけがソーシャルメディアで話題になり有名になるのでしょうか。
イプソスのDIY調査プラットフォーム<Ipsos.Digital>上で、データベースに基づいたコンセプト・アイディア調査「InnoTest」をご利用いただけます。