イプソスのソーシャルリスニングを使ったブランドトラッキング では、ブランドに関するデジタルマーケティングのパフォーマンスを定期的に測定、評価、分析し、ブランドアクティベーションのPDCAを高速回転させることに貢献します。
2021年最初のイプソス・アップデートでは、2021年に向けての予測、ワクチンに関する新しい調査などのトピックをカバーしています。マーケットフォーカスではブラジル、ロシア、オーストラリアなどを取り上げます。
イプソス・アップデート
この1年は、重大な変化の年でしたー現実にも、予想でも。年末に向けて一息入れながら、2020年の目もくらむような出来事の中で見落としていたかもしれないイプソスのの調査ハイライトを紹介します。
Ipsosからソーシャルリスニングツールを使用する上での問題点とその解決方法をご紹介します。 ソーシャルリスニングツールをもっと活用して、企業のマーケティングに役立てませんか?
戦略的リセットのときなのでしょうか?
行動に取り組むための原則と実践は、予測不可能で変化しやすい世界の課題を変える。
「NPS調査を行うとスコアがマイナスになる」という事例が日本では長年続いています。なぜこのような結果になるのでしょうか?
その定量調査票、ほんとうに消費者目線でつくられていますか?
EDFは、2050年までにカーボンニュートラルを達成することを約束するエネルギー分野の主要なグローバルプレーヤーとして、イプソスが実施した新たな広範囲なオピニオンスタディの結果を発表します。この調査は、2年連続で世界30カ国で実施するもので、世界人口の3分の2をカバーしており、CO2排出量が最も多い国のいくつかを取り上げています。EDFの目標は、気候変動に関する意見、知識、期待、コミットメントのレベルに関する年次国際状況報告書を作成し、将来のための思考を育み、建設的な解決策の探求に貢献することです。
イプソス富裕層調査 - アジア太平洋地域版 (Ipsos Affilient Survey Asia Pacific、別名 Affluent Asia)は、同地域の富裕層消費者を対象とした調査です。所得ベースで上位13%を占めるこの重要なグループについて、メディア消費と製品使用の包括的な概要を示しています。
2020年は、セフォラが中国に進出して15周年を迎えます。セフォラは現在、中国で総合スーパーオムニチャネルを持つ最大のプレステージ化粧品の小売業者です。
新型コロナウイルスワクチンの成功は、我々が世界的に直面している最大の課題の一つです。このペーパーでは、前途に横たわる機会と障害について検討します。