検索する
-
開発の進展に関する世界的な認識:「認識の誤りに潜む危険性」調査
これは、イプソスとゲイツ財団が28か国で実施した調査の結果です。主要な開発の進展についての知識、将来の展望、世界が現時点で懸念している課題を調査しました。
-
金融サービスの潮流とこれからのCXマネジメント
急激な発展を遂げている金融サービスへのテクノロジーの活用は、世界中で大きな潮流となり、新しい金融サービスが次々と生まれています。また、急速に進む高齢化、人生100年時代において多様化する「家族」のあり方に対して対応していく必要があります。
グローバル事例を引きつつ、金融業界を取り巻く環境の変化と今後の流れを解き明かしつつ、顧客体験の観点から金融機関の取り組むべきアプローチを探ります。
*本セミナーへのご参加は登録が必要です。 -
イプソス・アップデート 2017年9月
イプソスがグローバルネットワークを活かし、世界の最新リサーチ事情やイプソスの考察を定期的にまとめている「イプソス・アップデート」。9月号ができましたのでご案内いたします。
-
ソーシャルリスニングでインサイトを生む
「ソーシャルリスニングをやってもノイズばかりで、何もわからない・・・」とか「分析したけど、当たり前のことしか出てこない・・・」などのご意見を耳にすることがあります。
-
エコノミックパルス 2017年8月
世界26カ国で実施している経済状況調査「エコノミック・パルス」で、自国の国家経済評価のグローバル平均は2ポイント上昇、回答者全体の45%が自国の国家経済は「良い」と回答しています。
-
中国海外旅行者モニター2017
Hotels.com™ の中国海外旅行者モニター2017(Chinese International Travel Monitor (CITM))第6版では、中国本土の旅行者による世界的な旅行業界への影響を包括的にモニターしています。
-
ASEANにおける国民皆医療保険制度への期待
国民皆医療保険制度の導入で政府と様々な医療サービス提供業者の間で新しい長期にわたるパートナーシップへの門戸が開かれました。経済成長著しい東南アジアでは自国の医療保険制度の近代化をすすめており、中でも重要市場と目される3カ国はこの業界のポテンシャルは飛び抜けています。