検索する
-
イプソス平等指数2025: 平等促進の取り組みが必要だが、過去2年間で支持は低下
31か国を対象としたイプソス平等指数第3版では、平等を推進するキャンペーンをさらに推進すべきだと考える人(43%)は、縮小すべきだと考える人(21%)の2倍であることが明らかになりました。
-
女性活躍推進の取り組みが評価され「えるぼし認定 3つ星」を取得
世界最大規模の世論調査会社イプソス株式会社(日本オフィス所在地:東京都港区、代表取締役:内田俊一)は、女性活躍推進に関する取り組みが評価され、厚生労働省の「えるぼし認定」において最高位である3つ星を取得したことをお知らせいたします。
-
イプソス トランスアトランティック・パルス: 企業は社会問題の解決に貢献すべきだと答える人はアメリカ人よりヨーロッパ人が多い
企業のESG、DEIプログラムに対する意識には、地域や世代によって共通点と相違点があります。
-
トランスジェンダーの施設利用はわずか2年で支持21ポイント減、イプソスLGBT+プライドレポートを公開
世界最大規模の世論調査会社イプソス株式会社(日本オフィス所在地:東京都港区、代表取締役:内田俊一)は、同性結婚からトランスジェンダーのアスリートまで、さまざまな問題について世界中の人々がどのように感じているかを追跡する世界26か国の調査であるイプソスLGBT+プライドレポート2025を公開しました。