A monthly dispatch of Ipsos’ best insights on the U.S., tailored for the world.
Ipsos Strategy3は4年連続で選出されました。
世界最大規模の世論調査会社イプソス株式会社(日本オフィス所在地:東京都港区、代表取締役:内田俊一)は、ジャン・ローラン・ポワトゥ氏を新たな最高経営責任者(CEO)に任命することを決定しました。これにより、2025年9月15日に任期を終えるベン・ペイジ氏の後任となります。
SDGs(持続可能な開発目標)の達成に十分な責任を果たしていないのは、企業や市民よりも、政府だと思われています
コロナウイルスに対する懸念は昨年同時期に比べて大きく減少しています。しかしいまでも懸念事項のトップにあり、インドではこれまでで最高に達しています。
調査では、すでに多くの人が接種した国でないところでも、接種意向の低下が指摘されています。
期待指数がパンデミックレベル以前の水準に回復
日常生活におけるワクチン証明書の義務化について、様々な意見があることが調査により明らかになりました。
コロナウイルスに対する懸念は世界的に見て安定していますが、その背景には不安定な要素があります。コロナウイルスに対する懸念は、多くの国で高まっていますが、一部の国では減少し始めています。
イプソスが2021年2月19日~3月5日、30市場の成人を対象にオンラインで実施した新しいグローバル調査によると、世界平均では「政府、企業、国民自身がどのように協力して気候変動に取り組むかについて自国の政府が明確な計画を持っている」という意見に同意しているのはわずか31%であることがわかりました。34%は同意していません。