検索する
-
Ipsos Views:第6回 パンデミック後の経済活動再開に伴い環境意識は薄まるか?
イプソス コーポレートレピュテーション部門のリーダー、和田潤子による新連載ブログです。 今回のテーマは、「パンデミック後の経済活動再開に伴い環境意識は薄まるか?」 です。
-
Ipsos Views:第5回 パンデミックがマインドスペースを占有する中、企業やブランドは理論より感情に訴えるべきか
イプソス コーポレートレピュテーション部門のリーダー、和田潤子による新連載ブログです。 今回のテーマは、「パンデミックがマインドスペースを占有する中、企業やブランドは理論より感情に訴えるべきか」です。
-
Ipsos Views:第4回 誰が社会問題解決の責任を負うべきか?
イプソス コーポレートレピュテーション部門のリーダー、和田潤子による新連載ブログです。 今回のテーマは、「誰が社会問題解決の責任を負うべきか?」です。
-
イプソス・アップデート 2021年3月
Ipsos Update 2021年3月号では、新型コロナウイルス発生から1年を経た世界と2025年以降の世界についての特集、カスタマーエクスペリエンス、製品イノベーション、調査手法に関する最新のホワイトペーパーについて掲載しています。
-
イプソス・アップデート 2021年1月
2021年最初のイプソス・アップデートでは、2021年に向けての予測、ワクチンに関する新しい調査などのトピックをカバーしています。マーケットフォーカスではブラジル、ロシア、オーストラリアなどを取り上げます。
-
2020年を振り返る
この1年は、重大な変化の年でしたー現実にも、予想でも。年末に向けて一息入れながら、2020年の目もくらむような出来事の中で見落としていたかもしれないイプソスのの調査ハイライトを紹介します。
-
気候変動:懸念しているが行動の必要性と制約の拒否の間で板挟み
EDFは、2050年までにカーボンニュートラルを達成することを約束するエネルギー分野の主要なグローバルプレーヤーとして、イプソスが実施した新たな広範囲なオピニオンスタディの結果を発表します。この調査は、2年連続で世界30カ国で実施するもので、世界人口の3分の2をカバーしており、CO2排出量が最も多い国のいくつかを取り上げています。EDFの目標は、気候変動に関する意見、知識、期待、コミットメントのレベルに関する年次国際状況報告書を作成し、将来のための思考を育み、建設的な解決策の探求に貢献することです。
-
イプソス富裕層調査―アジアパシフィック
イプソス富裕層調査 - アジア太平洋地域版 (Ipsos Affilient Survey Asia Pacific、別名 Affluent Asia)は、同地域の富裕層消費者を対象とした調査です。所得ベースで上位13%を占めるこの重要なグループについて、メディア消費と製品使用の包括的な概要を示しています。