検索する
-
セミナーのご案内:変容期のリサーチを再創造する
今回のイプソスセミナーでは、従来のセグメンテーションにソーシャル・リスニング、画像解析を取り込んだ新しいセグメンテーションへのアプローチ、及び、刻々と変化するオムニ・チャネルにおける消費者のジャーニー(path to purchase)を捉える新しいショッパー調査のアプローチをご紹介いたします。
-
アイスバケツチャレンジを超えて
先月、「I AM ALS(私は多発性筋側策硬化症です)」というムーブメントが始動しました。この「I AM ALS」は、過去のALS関連のムーブメント「アイスバケツチャレンジ」で果たせなかったことをやり直そうとして患者主導で始まったものです。
-
初のグローバル富裕層調査データ
この調査では「グローバル・アフルエンサー(Global Affluencers)」に注目します。彼らは最初に試し、最初に買うアーリーアダプターであり、世界の購買を促進するパワフルなターゲットグループです。
-
イプソス・アップデート 2019年1月
イプソスがグローバルネットワークを活かし、世界の最新リサーチ事情やイプソスの考察を定期的にまとめる「イプソス・アップデート」。2019年1月のまとめをご案内いたします。今月は世界の人々の認識と誤解に関するレポート、安全保障、これからの「食」に関する考察を取り上げています。そのほかにメディアの信頼性、AI世界におけるヒューマン・キュレーション、顧客体験とテクノロジーの関係についてのペーパーを掲載しています。
-
AI世界におけるヒューマン・キュレーション
AIが真似できないクオリティーを提供するヒューマン・キュレーションは、この「情報過多」の時代においてこれまで以上にますます重要となってきます。AIシンセシスと戦略的なヒューマン・キュレーションの融合はビジネスにどのような影響を及ぼすのでしょうか。
-
イプソス・アップデート 2018年11月
イプソスがグローバルネットワークを活かし、世界の最新リサーチ事情やイプソスの考察を定期的にまとめる「イプソス・アップデート」。11月のまとめをご案内いたします。今月は、イプソス・フレアシリーズからブラジルとロシアの2カ国のレポートがリリースされました。新しいペーパーは、モビリティの未来、ヘルスケアの未来、ビジネスマンのメディア消費をテーマにしたものを掲載しています。また、最新の「国家ブランド」ランキングも掲載しております。