イプソス・アップデート 2022年3月
今月のコンテンツ:
知っている悪魔 The Devil You Know | 日本における男女不平等
日本は多くの点で先進的な社会でありながら、他の先進国やアジアの近隣諸国と比較して、男女平等の面で大きく遅れをとっています。本レポートでは、日本社会がなぜ、国民全体の潜在能力を十分に発揮できないような価値観や慣習を持ち続けているのか、その理由を探っています。
世論調査 Opinion Polls | 継続的な改善プロセス
この Ipsos Views は、「世論調査は信頼できるのか」という問いに答えるものです。読者がこの問いに自分で答えられるように、様々な国や状況における政治的世論調査について説明しています。
もっと読む
消費者意識のギャップを埋める Closing The Consumer Consciousness Gap | 意思決定の中心に人を据える
消費者のニーズ、欲求、期待、嗜好は急速に変化しており、市場は細分化されているため、企業は競争力を維持するために顧客をより良く、より速く理解する必要があります。
ブラジル フレア 2022 Brazil Flair 2022 | ギャップとブリッジ
Covid-19が主要な関心事ではなくなる年にようやく突入した今、その後に生じる問題を探り、ブラジルの選挙の年に最も重要となるのは何かを考察します。
世界が懸念していること What Worries The World | いま各国が抱える大きな問題を探る
世界の懸念事項の上位5つは変わらず、トップはいまも「新型コロナウイルス」です。インフレに対する懸念は世界的に上昇を続け、医療に対する懸念を抜いて世界平均で第6位となました。最新のトレンドと長期的なトレンドをご覧ください。
エイジングの未来 The Future of Ageing | 加齢について確かなことは、誰もがそうなるということだ
将来、私たちはよりゆっくりと、より長く歳をとっていくかもしれません。このような長生きを可能にするために、世界はどのように変化していくのでしょうか。本レポートでは、金融、住宅、公共政策、ヘルスケア、科学技術などにまたがる、長寿化がもたらす緊張関係を探っています。
2022年のバレンタインデー Valentine's Day 2022 | 愛(とビジネス)は無限
調査対象の28カ国において、恋人のいる人の過半数が、今年のバレンタインデーに恋人と何か特別なプランがあると答えています。世界的に人気のバレンタインデーの計画と恋愛満足度を探ります。
ラマダン中のマーケティング Marketing During Ramadan | 相互接続のコミュニティがもたらす影響
ラマダン(断食月)を取り巻く伝統的なコミュニティ活動は、過去2年間で、人々がコロナ後の世界に適応するために社会的相互作用を調整し、新しく生まれ変わりました。デジタル・コミュニティの台頭がマーケッターにもたらす機会を探ります。
もっと読む
使い捨てプラスチックに対する28カ国の意識調査、スーパーボウルでの広告、健康とウェルネスに関するKEYSウェビナーのご案内もあわせてご覧ください。
イプソス・アップデートのバックナンバーはこちらからどうぞ。