検索する
-
世界が懸念していること - 2019年5月
イプソスの「世界の懸念事項調査(What Worries the World study)」は世界28カ国を対象に実施しているトラッキング調査です。人々が自国が正しい/間違った方向に進んでいると考えているかどうか、そして彼らの最大の懸念は何かを調査しています。このクイックリンクからは最新のグローバルの調査結果の要約と各国の詳細をご覧いただけます。
-
グローバル消費者信頼感インデックス - 2019年5月
2019年5月のグローバル消費者信頼感インデックス(Ipsos Global Consumer Confidence Index) は、前月比0.3ポイント上昇の49.3となりましたが、3ヶ月前と比較するとまだ0.5ポイント低い水準です。12ヶ月前と比較すると1.4ポイント低下しています。
-
イプソス・アップデート 2019年5月
イプソスがグローバルネットワークを活かし、世界の最新リサーチ事情やイプソスの考察を定期的にまとめる「イプソス・アップデート」。2019年5月のまとめをご案内いたします。今月は環境、自動運転車、ショッパーテクノロジー、クリエイティブな広告、MENAのトレンドなどについてご紹介しています。
-
グローバル消費者信頼感インデックス - 2019年4月
消費者信頼感はフランス、イスラエル、スペインで上昇、ラテンアメリカでは下降しました。2019年4月のイプソスグローバル消費者信頼感インデックスは下降傾向が続き49.0ポイントとなりました。グローバルインデックスは過去3ヶ月で0.9ポイント下降したことになります。
-
世界が懸念していること - 2019年3月
イプソスが実施したグローバル調査で、いま世界の人々が最も懸念していることのトップ4が明らかになりました。上位4つにランクインしたのは、「金融・政治の腐敗」、「貧困・社会の不平等」、「失業」、「犯罪・暴力」です。また、調査対象国28カ国中22か国で、「自国が間違った方向に進んでいると思う」と回答した人が半数を超えました。
-
イプソス・アップデート 2019年4月
イプソスがグローバルネットワークを活かし、世界の最新リサーチ事情やイプソスの考察を定期的にまとめる「イプソス・アップデート」。2019年4月のまとめをご案内いたします。今月はテクノロジーとヘルスケア調査に関するイプソスの考え方、国民と包含性、インドの料理、仮想現実、テキスト分析などについてご紹介しています。
-
Flair Italy 2019 – コミュニタリアンとコスモポリタン---新しい分裂
フレア・イタリアの2019年版の「10の重要ポイント」では、イタリア人の昨年の政治的・経済的発展に対する反応や、社会と市場のトレンドを概説しています。
-
#IWD2019: 女性と今日の社会
イプソスが実施したグローバル調査で、男性の過半数が「男女平等は男性の支援がないと実現できない」と認識していることが明らかになりました。しかし男性の半数は「期待されすぎている」とも感じています。